調査研究
中部プロジェクトマップ
都市開発 瑞浪駅周辺再開発事業
場所 | 岐阜県瑞浪市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 瑞浪駅北地区には、まちに訪れるきっかけとなるような魅力ある複合公共施設を整備し、駅南地区では市街地再開発事業にて住居・商業施設や、市民が憩うまちなみを整備する。さらに、自由通路の改良等で南北地区の連携を強化し、瑞浪駅周辺の都市機能と魅力向上、賑わいの創出を図る。 |
関連リンク |
都市開発 岐阜羽島インター南部地区地区計画
場所 | 岐阜県羽島市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 名神高速道路岐阜羽島インター南部地区における企業誘致 |
関連リンク |
都市開発 (仮称)公立東濃中部医療センター建設事業
場所 | 岐阜県土岐市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 土岐市立総合病院と東濃厚生病院の統合新病院を建設する。 |
関連リンク |
都市開発 松本市役所新庁舎建設事業
場所 | 長野県松本市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 躯体、設備ともに老朽化が進行する市役所庁舎について、来庁者の安全・安心を確保し、より利便性と満足度の高い行政サービスを提供するため、新庁舎の建設計画を進める。 |
関連リンク |
都市開発 富山駅付近連続立体交差事業及び富山駅周辺地区土地区画整理事業
場所 | 富山県富山市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 連続立体交差事業により鉄道を高架化することで、道路の新設や拡幅による渋滞の解消、駅南北の一体的なまちづくりを推進する。 また、連続立体交差事業に併せて駅周辺の再整備を行うことにより、都市機能を充実させ、県都にふさわしい魅力ある都市づくりを行う。 |
関連リンク |
都市開発 米原駅東口周辺まちづくり事業
場所 | 滋賀県 米原市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 米原駅東口周辺の土地(旧公有地)が民間事業者によって利活用されることで、米原駅前を核とした、市全体の賑わい創出が期待できる。 |
関連リンク |
都市開発 貴生川駅周辺整備事業
場所 | 滋賀県甲賀市 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | 貴生川駅周辺は本市の立地適正化計画において、都市機能の集約を図る「地域拠点」とし、鉄道や路線バスが集積する「交通拠点」として位置づけられてお り、そのポテンシャルと地域資源を活かしたまちづくりを推進し、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とする。 |
関連リンク |
都市開発 名古屋第4地方合同庁舎整備等事業
場所 | 愛知県名古屋市中区 |
---|---|
分野 | 都市開発 |
概要 | PFI手法による名古屋第4地方合同庁舎の整備等 |
関連リンク |
観光・文化・教育・イベント等 油ヶ淵水辺公園
場所 | 愛知県碧南市、安城市 |
---|---|
分野 | 観光・文化・教育・イベント等 |
概要 | 「油ヶ淵の自然と歴史、未来へつなぐ水辺風景の創造」をテーマに整備。 |
関連リンク |
観光・文化・教育・イベント等 東三河ふるさと公園
場所 | 愛知県豊川市 |
---|---|
分野 | 観光・文化・教育・イベント等 |
概要 | 東三河の地域性が感じられるような「郷土の風景」づくりを目指した公園の整備。 |
関連リンク |