調査研究
中部プロジェクトマップ
治水・利水 豊川用水二期事業
場所 | 愛知県豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、静岡県湖西市 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 幹線水路等の水路改築及び耐震対策を実施する。 |
関連リンク |
治水・利水 国営総合農地防災事業矢作川総合第二期地区
場所 | 愛知県安城市、岡崎市、豊田市、知立市、刈谷市、高浜市、碧南市、西尾市 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 大規模地震の発生による基幹的な農業水利施設の損壊を未然に防止するため、耐震性を有していない明治用水頭首工や幹線水路等の耐震対策を行う。 |
関連リンク |
治水・利水 設楽ダム建設事業
場所 | 愛知県北設楽郡設楽町 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい、水道 |
関連リンク |
治水・利水 柳生川大規模特定河川事業
場所 | 愛知県豊橋市 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 柳生川では、近年、浸水被害が頻発しており、特に2008年の平成20年8月末豪雨では、越水等による大規模な浸水被害が発生し、道路や鉄道が冠水するなど重要な交通網が寸断された。 被害の原因となった約600m区間には、鉄道橋3橋と道路橋5橋が集中して横断していることから、地下河川を整備することにより、浸水被害の軽減を図る。 |
関連リンク |
治水・利水 広田川大規模特定河川事業
場所 | 愛知県額田郡幸田町 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 広田川では、2000年の東海豪雨と2008年の平成20年8月末豪雨及び2022年9月の豪雨において、破堤による浸水被害が発生している。浸水被害の軽減を図るため、遊水地の整備を行う。 |
治水・利水 愛知県営水道地震防災対策事業
場所 | 愛知県 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 南海トラフ地震などの大規模な地震に対する、地震・津波による被害の発生防止と軽減対策を推進する。 |
関連リンク |
治水・利水 日光川2号放水路大規模特定河川事業
場所 | 愛知県一宮市 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 日光川の支川である野府川流域の浸水被害を低減し、日光川本川の水位を低下させ、治水安全度を高めるため地下放水路を整備する。 |
関連リンク |
治水・利水 木曽川用水濃尾第二施設改築事業
場所 | 愛知県愛西市、弥富市、蟹江町、飛島村 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 地盤沈下及び経年劣化による施設の機能低下が顕在化している濃尾第二施設の支線水路及び揚水機場の機能を回復するための整備を行う。 |
関連リンク |
治水・利水 矢作川・豊川カーボンニュートラルプロジェクト
場所 | 愛知県(三河全域) |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 矢作川流域、豊川流域をモデルケースとし、“水循環”をキーワードに、再生可能エネルギー等の導入による国土強靱化を始め、森林保全・治水・水道からエネルギーまでを含めた、官民連携で総合的かつ分野横断的にカーボンニュートラルの実現を目指すプロジェクト。 |
関連リンク |
治水・利水 豊橋浄水場再整備等事業
場所 | 愛知県豊橋市 |
---|---|
分野 | 治水・利水 |
概要 | 主要構造物の老朽化が進行し、耐震化も必要な豊橋浄水場等の再整備及び運営。 |
関連リンク |