中部社研 2021年度 航空・空港講演会
テーマ | 激変する航空業界と中部国際空港のあり方 |
---|---|
日付 | 2022年1月18日(火) |
会場 | 中部国際空港内 セントレアホールおよびWeb開催 |
講師 |
■基調講演
|
概要 | 基調講演では、中部国際空港株式会社代表取締役社長の犬塚力氏から「セントレアの近況について」と題し、新型コロナウイルスの影響によるセントレアの近況や、新たな滑走路新設案を含む「中部国際空港の将来構想」などについてご講演いただきました。 特別講演では、東京工業大学環境・社会理工学院融合理工学系教授の花岡伸也氏から、「ポストコロナ時代の航空と空港」と題し、コロナ禍における世界の航空旅客の状況や、今後に向けた展望や課題などについてご講演いただきました。 当日は、29名の方に来場いただくとともに、147名の方にご視聴いただきました。 |
第58回 中部社研定例講演会
テーマ | 国土を広く使うインクルーシブな成長戦略 |
---|---|
日付 | 2021年12月22日(水) |
会場 | Web開催 |
講師 | 東京大学総長特別参与・工学系研究科 教授 坂田 一郎 氏 |
概要 |
東京大学総長特別参与・工学系研究科教授の坂田一郎氏を講師に迎え、「国土を広く使うインクルーシブな成長戦略」をテーマに、デジタルトランスフォーメーション(DX)とグリーントランスフォーメーション(GX)という「二重のパラダイムシフト」が、インクルーシブな地方創成を実現、ひいては東京一極集中是正につながる可能性をも秘めており、さらにはリニア中央新幹線の開通によって補完的な関係をもつ東西の圏域との密な連結を中部圏にもたらすことなどについてご講演いただきました。
|
スマート農業シンポジウム「スマート農業の社会実装加速化に向けて」
(共催:農林水産省、東海農政局、農研機構中日本農業研究センター)
テーマ | スマートフードチェーンを支える分光分析技術 |
---|---|
日付 | 2021年12月3日(金) |
会場 | 名古屋国際会議場224会議室およびWeb開催 |
講師 |
■基調講演
■パネルディスカッション |
概要 |
農林水産省、東海農政局、農研機構中日本農業研究センターと共催で、第一部「スマート農業セミナー」、第二部「スマート農業推進フォーラム2021in東海」の二部制で開催しました。
|
